カナダ

カナダのシェアハウス

カナダではシェアハウスは一般的なスタイルとして定着しています。
色々なタイプがあるのですが、基本的にはオーナーが余った家やアパートを有効活用するために部屋を貸し出すタイプが多いです。
オーナーと共同生活する場合や、オーナーと同居だが生活空間は異なる場合、あるいは持ち家を丸々貸し出すケースもあります。

シェアハウスは家賃を安く抑えることができるため、とても人気があります。
ワーホリや留学生が住まいを探す場合はほとんどの方がシェアハウスを選択します。

特徴としては、家具が既に揃っている状態となっているため、トランク一つで入居することが可能です。
短期の滞在から長期の滞在まで可能であり、退出するからといって次の人を探す必要はありません。
カナダ人はもちろんのこと、外国人にも広く貸し与えているため、安心して利用できます。

物件によって住んでいる人達の国籍は大きく変わるため、よく調べておきましょう。
デメリットとして、国籍や言葉の違う人が一緒に生活することになると、トラブルが生じる可能性が増えます。
想定外の不満を持つケースもあります。

家賃の相場としては、月に500ドルから600ドル程度が平均的となっています。
入居するときにはデポジットとして保証金を支払い、退去時には全額返金されます。
デポジットを支払った時点で契約が完了するため、早めに支払いましょう。

デポジットを支払っていないと、たとえ口約束をしていたとしても、別の人に貸し出されてしまうことがあります。
細かい点については物件によって大きく異なります。

カナダのシェアハウスのメリットとデメリット

シェアハウスで快適な暮らしをしたいのならば、物件の違いよりも一緒に生活をする人の方が大事です。
たとえば、日本人であれば日本人同士で生活をするのが一番安全であり、特にトラブルも起きないでしょう。
一方、外国人と一緒に生活をする場合は盗難の被害が起きる可能性が高いです。

たとえば、これまで仲良く生活をしてきたシェアメイトが帰国をするその日に物を盗んでいくということが多いです。
共用部分については、外国人と一緒に生活するとかなり汚くなってしまうことを覚悟しておきましょう。
会話に関しては、基本的に英語でコミュニケーションを取ることが可能です。

英語の能力を鍛えたいと考えている方は、シェアハウスで生活をすると嫌でも語学力が高まるでしょう。
シェアハウスを選ぶ時にはインターネットで探すのが普通です。
たくさんの物件があるのですが、ネットの情報だけで探そうとすると失敗する可能性が高くなります。

きちんと下見をして、どのような人達が生活をしているのか確認することによって、安心した生活を送れるようになるでしょう。
カナダのシェアハウスは物件ごとに大きく環境が異なっているのです。